頸椎捻挫の治療

 

東高円寺の藤谷です!

 

今回は、頸椎捻挫についてのお話です!

 

頚椎捻挫(けいついねんざ)は、一般的に「むち打ち」とも呼ばれ、首の筋肉や靭帯、関節包などの軟部組織が損傷を受けた状態です。以下に詳しく説明します。


【頚椎捻挫の発生原因】

主に以下のような原因で発生します:

  1. 交通事故(特に追突事故)

    → 最も多い原因。後ろからの衝撃で首が前後に強くしなることで、頚部に強い負担がかかります。

  2. スポーツによる外傷

    → ラグビー、柔道、サッカーなどでの接触プレーや転倒など。

  3. 転倒・転落

    → 自転車や階段などからの落下時に、首に急激な衝撃が加わる。

  4. 日常生活での不意な動作

    → 振り向きざまに首をひねったり、重いものを持った際に首を痛めるケース。


【頚椎捻挫の主な症状】

  • 首の痛み・こり

  • 可動域制限(首が回らない、動かしづらい)

  • 頭痛

  • 肩こりや背中の張り

  • 手や腕のしびれ(神経に影響が出た場合)


【接骨院での治療方法】

接骨院(整骨院)では、次のような治療が行われます:

  1. 問診・検査

    → 事故の状況や症状を詳しく確認し、触診や徒手検査で状態を把握。

  2. 物理療法(電気治療、超音波治療など)

    → 炎症の軽減や筋肉の緊張緩和を目的とします。

  3. 手技療法(マッサージ、ストレッチなど)

    → 筋肉のこりをほぐし、可動域を改善。

  4. テーピング・頸椎カラーなどの固定

    → 症状が強い場合は首を安静に保つためのサポートを行います。

  5. 日常生活指導・リハビリ指導

    → 姿勢や首の使い方、セルフストレッチなどのアドバイス。


【補足:接骨院に通う際の注意点】

  • 保険適用の可否:交通事故の場合は、自賠責保険の対象となることが多く、治療費が保険会社から支払われるケースもあります。

  • 整形外科との併用:医師の診断や画像検査(レントゲン・MRIなど)が必要な場合は整形外科と併用するのがベストです。

 

スタッフ 藤谷

通常診療時間
午前診療   9:00~12:30(最終受付12:30)
午後診療  15:00~20:00(最終受付20:00
***************************
東高円接骨院
〒166-0012
東京都杉並区和田3-62-4山主ビル1F
TEL:03-6304-9180
株式会社NEXAS
執行役員 東高円寺接骨院
院長 松野
***************************
#マッサージ#小顔#骨盤矯正#腰痛#接骨院
#整体#肩こり#ヘッドマッサージ#姿勢#学割
#U24#猫背#神経痛#眼精疲労#痩身#産後
#むくみ#肩#歪み#リンパ#在宅疲れ#血行
#マタニティ#リンパマッサージ#骨格#足つぼ
#肩甲骨#もみほぐし#ヘッド#筋膜#ストレッチ
#筋膜リリース#タイ古式#フットケア#たるみ
#ブライダル#青汁#自律神経#姿勢矯正
#整骨院#姿勢矯正#肩甲骨はがし#自賠責